火打山・妙高山登山

2003月10月12日(日)・13日(祝)

この登山は、初め12日の日帰りで企画されていましたが、みなさんと相談し計画を変更し、2日間とし妙高山登山も追加したものです

笹ヶ峰牧場の登山口で。出発前の緊張が表情から読みとれますネ

火打山目指してイザ出発

紅葉に生える黒沢(黒沢橋にて)

やっと たどり着いた火打山山頂で

この一時のためにつらい山道を登り、汗を流してきた人も・・・

登山口に到着の面々!みんな笑顔
作り笑いの人は一人もいません

妙高山山頂にて 黒沢ヒュッテ往復のため身軽に登山でき大助かり

 二転三転した今回の山行も一泊二日の火打、妙高に決まり、泊まりだと行けないと諦めていたら、ひょんなことで仕事を休めてラッキーラッキー。
 心配していた通りの雨の中、薬勝寺Pを定刻出発。途中、天気の変化に一喜一憂しながら笹ガ峰へ。杉ノ原スキー場あたりからいっきに紅葉がはじまり皆感動ひとしきり。
 登山口のPは殆どいっぱい。山口、和歌山などのバスもいてそんなに人気の山なのかとビックリ。登山口で「使用前」の記念写真を撮ったあと、黄色一色の紅葉のなか、2462Mの火打山にむけて
出発。雨は止み時々薄日の差す中、元気に黒沢橋へ。ここから高谷池ヒュッテまでのことは記憶にございません。お知りになりたい方は一言感想からご想像下さい。
 高谷池、天狗の庭とお花畑の頃を想像しながら長いながい登りをひたすら歩く、歩く。途中大粒の雨がパラッときていよいよ合羽のお世話になる。最後はなが〜くきつ〜い階段の連続。やっとの思いで着いた頂上はガスで何も見えず記念写真もそこそこに、宿泊地「黒沢ヒュッテ」にむけて下山開始。予定より1時間遅れの5時5分無事到着。
 私たちは5人が小部屋となっていたので早速食事前のミーティング開始。新入会員となられる伊勢さんの自己紹介からはじまり、話は行ったり来たり、そのかしましい事。後で聞いたら本当はこんな事できない山小屋だったとか。知らぬが仏、小部屋に感謝。
 二日目、朝食五時、出発六時。起きた頃はお星さまが出ていたのに出発時にはすでに雨。前日の事もあって「その顔は行く気だな〜」「一度小屋まで戻るから途中で先にきてもいいよ」とかのあたたか〜い言葉を起爆剤にしてさあ行くぞ。妙高山は外輪山を登り、下り、内輪山を又登るという山。ほとんどが岩道で急登。
 途中団体に追いつき三島野ペースで進めなくなり「遅いのは堀のセイでは無い」と皆に認めてもらって、気楽に頂上へ。ここも又雨とガスで見晴らしゼロ。
 寒さも加わりここも記念撮影をすませて早めの下山。濡れた岩は危なくてそれほど時間はかせげない。雑穀谷の訓練はやっぱり行ってよかったとあらためて思った。だいたい予定通りに小屋着。早めの昼食をすませ笹ヶ峰にむかって出発。黒沢池あたりは「小さな尾瀬」の雰囲気。
 しばらく登ると火打山との分岐点。ここからはもう下る一方。流れ落ちる水とぐじゅぐじゅ道「こんなに酷かった?」を連発しながら黒沢橋に。これからはほとんどが木道、ドロドロの靴などを洗って、黄色い落ち葉を踏みながら、風に舞い落ちる木の葉を「小判だったらな〜」などと変な愛で方をして皆が納得、大笑い。これも皆無事下山できたあかし?登山口で使用後の写真を撮し、恒例の温泉「苗名の湯」で汗と疲れを洗い流し、あったまって帰路に着く。黒沢橋からP迄は晴れていたのにまた雨となっていた。どこでもかも知れないが最後まで「晴れていたら」の言葉を言わずにいられない良い山行でした。
 最後に大変迷惑をかけてしまったリーダーはじめ皆さんにあらためて「ありがとうございました」これからもお願いいたします。

K.Hさんの感想文